昔入れたcygwinのおかげでコマンドプロンプトからcygwinのコマンドが使えるようになってて、どこまでが元々のコマンドプロンプトで使えるコマンドなのかよくわからない。VMでCentOSを動かしてるんだけど、grepとかsedとかgitとかするときはホストOSにやらせたほうずっと速い。VMの性能上げればいいのかな?文字コードは気をつけないとダメだけど。
コマンドプロンプトだとaliasとか使えなかったから以下のコマンドが便利。
doskey ll=ls -la --color=auto
あとssh-agentもこれで使えた。
ssh-agent cmd ssh-add